よく、「背筋が曲がっとる!シャキッとせいやコラ!」と小さい頃から注意を受けている、筋金入りの猫背!のハラハチ(@hara8_HR8B)です。
電車通勤時や、家でくつろいでいる時など、みなさんスマホ使ってますよね?ゲームしたり、ニュース見たり、株価見たりすることがあると思いますが、その時の姿勢はどうですか?猫背だったり、重心が中心になかったりするんじゃないでしょうか?
猫背がポッコリお腹の原因?!姿勢を正すと痩せられる?!という情報をゲットしましたので、本日は、姿勢を正すことのメリットなどについて調べてみました!
猫背や姿勢が悪いことで起きるデメリット

- 血流が悪くなり、血行不良。代謝や免疫機能の低下!
- 内臓の位置がずれ、消化機能の低下。
- 肩こり、腰痛、睡眠の質低下
- 見た目の印象が悪い
- 自律神経のバランスを崩す
- 上記によるストレス
姿勢が悪いことで起きる負のスパイラル!まじ恐ろしいです。せっかくダイエットや体質改善で良いことを継続していても、姿勢が悪いだけで、いろいろと影響が出てきそうですね。猫背まじで直します。はい。
姿勢を正すことで起きるメリット
- インナーマッスルが鍛えられる!
- 清潔感が感じられる
- 自信があるように見える
- 思考が前向きになり、ストレス予防
- バストが綺麗に、そしてスリムに見え、若く見られる
- 肩こり腰痛予防
- 便通が良くなる
- 血流良くなり体温上がり免疫機能向上
いいことがたくさんありますね。
インナーマッスルを鍛えると、立ってるだけで消費カロリーや基礎代謝が増えるのでダイエットにいいんです!
簡単にできる正しい姿勢の仕方とは
- 顎を引く
- 下腹部に力を入れる
- お尻に力を入れる
- 視線を上げる
この四つだけ!
厳選した、この四つの方法だけをとりあえず、意識してみましょう。スマホを見る時は、猫背になりやすいですが、スマホを持つ手の位置を高めにあげて携帯を見るだけで姿勢がよくなります!
…手が疲れるけど。
実際に1日姿勢を正した生活をしてみた!
Sponsored link
慣れてないせいか、疲れます。
しかし、姿勢を正すことで、自然と自分の中に自信がみなぎってくる感じになります。これが思考が前向きになるってやつかと実感できました。
また椅子に座ってパソコンを触っている時は、意識してれば、背筋が伸びているのですが、気をぬくと、猫背に戻ってしまってました。背筋を伸ばしたり、猫背になったりの繰り返し。
迎えの席に座ってる上司から、あれ?お前座高伸びた?なんてからかわれてしまいましたが。
姿勢を正すだけダイエットのハラハチ的まとめ
姿勢が悪いのが習慣となっているため、習慣を変えたり、正すのは非常に大変です。しかし姿勢を良くするだけで得られるメリットが非常に大きいので、早急に習慣化しなければいけませんね。
スマホを見るときは、猫背や姿勢に気をつけるべし!