ポケモンGOが待ち遠しすぎる今日この頃。3連休の中日の日曜日。
タイトル通りポケモンGOの事が頭から離れないので、ポケモンストア東京駅店に行ってきました。
東京駅にあるポケモンストア行くと子供とパパママでめっちゃ賑わってました。その中に、ヨーロッパ系、アメリカ系の外人もチラホラ。
目次
ポケモンストア東京駅店にGO!!
東京駅地下一階にある東京キャラクターストリートの中に店舗があります。
・まず、ポケモンストアとは
ポケモンカジュアルショップ「ポケモンストア」は、「ポケモンセンター」の人気商品を中心にラインナップした、ポケモンの世界観の中で気軽にお買物ができる、ちょっと立ち寄るのに便利なお店だよ。そこでしか買えないオリジナルグッズもあるよ。
出典:ポケモンセンターHP
・ちなみにポケモンセンターとは?
「ポケモンセンター」は、ゲームソフト・カードゲームにバリエーション豊かなオリジナル商品はもちろん、ポケモンファンにうれしいサービスやキャンペーンもいっぱいの、ポケモンオフィシャルショップだよ。「ポケモンセンター」は、札幌・東北(仙台)・東京・押上・TOKYO-BAY(千葉)・横浜・名古屋・京都・大阪・広島・福岡の全国11店舗。
出典:ポケモンセンターHP
小学生の時にゲームボーイ版のポケットモンスター赤・緑・青では、ポケモンセンターはポケモンのパーティを変更したり、トレードしたりする場所だったような記憶があります。
ポケモンストア東京駅店にはポケモンGO関連商品は無いけど、ピカチュウグッズめっちゃ多い。
ポケモンGO関連商品は何もありませんでした。当たり前か。その代わりピカチュウ関連の商品は大量にありました。しかも可愛い。
このハワイアンなピカチュウに一目惚れしてしまった私は衝動買い。ハワイアンピカチュウゲットだぜ。
どうやら季節物のようです。早く、ポケモンゴーでもピカチュウゲットしたい。


レジで値段言われてビックリ。これで2,600円(税抜き)。ディズニー価格です。あとこの小さいピカチュウもお買い上げ。むふふ。

⚡️きょうのピカピカさん(ΦωΦ) #ピカチュウ #ポケモン #東京駅 #東京駅一番街 #pokemon #Pikachumotohideさん(@motohide)が投稿した写真 –
ポケモングッズの販売元は株式会社ポケモン、製造元はタカラトミー
ほぼ全ての人形の製造元がタカラトミーになっておりました。ふむふむ。
タカラトミーには、プラレールという子供向けの電車のおもちゃがあり、スマホをプラレールに乗せて運ばせるだけで歩いた効果が得られるといことで、株が大きく買われた会社です。
しかし、ポケモン(GO)ゴーの人気によって、こうしたグッズ販売の恩恵も得られると思われるので、タカラトミーもポケモンGO関連銘柄として、やはり狙い目ですね。
pokemonGOがヒットしているので、間違いなく関連グッズも売れるはず。現に私も衝動買いしてしまったし。