
どうもハラハチです。
偶然荻窪に立ち寄った際に、看板のないカレー屋さんがあったので興味本位で入ってみました。
この吉田カレーですが…
今まで行ったカレー屋さんで一番癖のあるカレー屋さんでした。
癖がすごい…
というのは、味もそうですが、お店の雰囲気がすごいんです。
店主が品質と価格にこだわり、一人で運営されている為、お店のルールが壁にしっかりと口語で書かれています。
まず入り口には、こんか張り紙が。
なにこれwww
こういうの好きだわ〜と思いながら入店。
事前情報無しで来た為、最初はやばい店に来てしまったと思いましたが、味はすごく美味しく満足できました。
それではレビュー致します。
荻窪にある「吉田カレー」でキーマカレーを食べました。
駅から徒歩4-5分のところに吉田カレーがあります。私は偶然、お店へと入っていく人を見かけたので中へ入りましたが、立看板や張り紙が全くないので場所はかなりわかりにくいと思います。
小さな看板があります。急な階段を登れば吉田カレーです。
階段を登り終えると、ホワイトボードがありました。
空白を活かした書き方に、こだわりを感じます。
中に入ると満席で、四人ほどが待っている状態だった為、少しの間立ちながら待っていました。
しかし、何だか漂うピリピリ感。喋ったらダメだ。礼儀正しくカレーを食べないといけないという雰囲気。
おや?店主と、本物の味を味わうカレーマスター達の強いフォースも感じる…。と思いながら、突っ立って周りを見渡していたら、スターウォーズの新聞や玩具が置いてありました。
おー!昨夜エピソード4.5を見たばかりだったので、少し興奮。だんだん、店主がジェダイなんじゃないかと思えてきました。
壁を見ると張り紙発見。読んでみるとこれまた面白い。一文を抜粋。(写真撮り忘れてしまいました)
※テーブル席に座った方への注意事項
座ったまま店主を呼ぶ、お皿を下げない場合はテーブルチャージ1000円。お金がたくさんある方はどうぞ。
※バカップルは席でいちゃつくな
等。
冗談も交えながら、罰金やらお断り等と書かれた文章となっております。気になる方はぜひお店まで行ってください。
並の辛口にキーマと薬味をトッピングしました。1050円也。
メニューにもびっしりと、こだわりが書かれておりました。
頼んで3分でカレーが出てきました。
薬味をトッピングしたので彩りが良いです。
本当は豚のトッピングもしたかったけど、豚はまた次回で。
カレーはさらっとしていて、野菜と肉とフルーツとスパイスがうまく溶け込んです。辛口にしましたが、そこまで辛くなかったですね。キーマは甘め。
卵が噴火し、マグマのようにご飯とルーとキーマに覆い被さったところを食べる。噛む。飲み込む。
うん、こりゃうまいです。
吉田カレー食べた方の声
甘辛MIX半々、ご飯200g。 豚1枚、キーマ、夏薬味、ごまダレ。 限定トッピング二本立て、めちゃ旨い。 キーマと混ぜ込むと、多層感がすごい。
kirilov747さん(@kirilov747)が投稿した写真 -
ボインって…確かにw!!
ハラハチの吉田カレーの感想

正直なところ、すごい美味しかったです。他のトッピングも試してみたい。
場所はわかりずらいですが、今の時代、看板を作ったからってお客さんが来るわけではなく、ホームページや食べログ、snsにしっかり情報があれば客はやってくるんだなと実感しました。
また、このお店はカップルや家族向けではなく、お一人様向けのお店ですね。
一人で繁盛店を運営するには、ルールをしっかり決めて、お客さんに守ってもらうのが重要。この、お店がお客を選ぶスタイル。好きだなぁ。これからも頑張ってほしいですね。